何故バイク25mm厚なのか?
これ以上厚いと足付きに問題が出るのと、もっとカッコ悪くなります。(笑)
そして、これ以上厚くしても実は大して座り心地に大差ないのです。
それよりももっと重要な事があるんですね!
それは、もっと薄くしたらカッコも足付きも解決するんじゃない??
そこが重要なポイントなんです。
実は試作品として10mm厚も試しましたが、座り心地が良くならないんです!
いかに100%天然発泡ゴムが反発力があると言っても限界があります。
そしてこれは他の素材でも言える事なんですね。
反発力が一番あるゴム素材でこうなのですから、他の素材だと効果はどうなのかは想像に難くないです。
バイク座シートは正反発なので、掛かった荷重と同じ比率で反発します。
約半分は沈み込むため、実質12.5mm厚?(笑)
そしてサドル型にしてますので、跨った時に太ももが干渉しません。
ですから、実は足付きは殆ど変わりません。勿論12.5mm分は高くなりますが、足付きは高さより実は幅が大いに関係してきます。
オフ車はあんなにシートが高くても何とか座れますよね。
あれはサスがグッと沈み込むのもありますが、幅が狭いからなんです。
逆にカワサキZ1などは、足付きが悪いからあんこ抜く方が多いです。でも実際は幅があるのであんこ抜いてもあまり変わらなかったりします。
バイク座シートの25mm厚には全て意味があります。
形にも意味があります。
他にも何で??っていうのにも全て意味があるのです。
-
「変ってしまった」と嘆くより「変えていくこと」を愉しめる1年に ~令和3年の抱負~
-
謹賀新年
-
令和2年→令和3年 年末年始営業のご案内
-
ベットの下のサスペンション「ナチュラルウッドスプリング」取り扱い開始
-
株式会社旭風防様の2021年カタログにDr.モペット登場!
-
電熱ウエアは米国ウォーム&セーフ社製の「ヒーテッド・ギア」で決まり!これはもう「着るコタツ」だ!!
-
モバイル寝具「マインスペース」新発売!アウトドア・車中泊・防災対策にも最適です!!!
-
微酸性水溶液空間噴霧器 ジアグリーンにコンパクトなCoffret(コフレ)が新登場!
-
移動ショールーム「1173(いい波)号」が、フランチャイズ第一号店としてついにデビュー!!
-
11/7はペレファ・カフェへポジドライヴ号でお邪魔します!